2024年11月13日
ユーザーさんおすすめの食べ方を試してみた
中でも気になったのがこちらのレビューです。

じゃが芋の味がしっかりあって、イモ食べてる~って感じです。
この夏は冷蔵庫で冷やして食べるのがお気に入りでした。

とっても美味しいです!そのまま食べても美味しいのですが、レンチンでさらに美味しくなります。
ぶーじ 様(60代男性)
常温保存でそのまま食べるだけでなく、冷やしたり温めたりして楽しんでいる方もいるんですね!
気になったので、冷蔵保存、冷凍保存、電子レンジで軽く温める、という3パターンで食べ比べをしてみました。
冷蔵、冷凍はそれぞれジッパー付きの袋に入れて約1日保存しました。電子レンジの方は、食べる分だけ耐熱皿に移して30秒ほど加熱します。
パッケージ袋ごと温めると発火する危険性がありますので、必ずお皿に移してくださいね。

冷蔵庫で保存した方は、冷たくてさっぱり!
常温保存のものをそのまま食べた時よりもパリッとした食感が出るように思えます。噛んでいくと体温でポテトチップスが徐々に温まり、甘みが口の中にやわらかく広がりますね。
冷凍保存だとその特長はさらに顕著に。冷たくて爽やか、パリッと感が増して食べ心地がアップします。暑い日は特に良さそうですね!
ただ、どちらもしっかり密封しないと庫内の匂いがついてしまいがちです。また、庫内から出してすぐに食べないと湿気てしまいやすくなるので注意が必要ですね。
電子レンジ加熱の方はまたガラッと印象が変わり、揚げたてのポテトチップスのような食べ心地に。冷やしたときとは異なるパリッと感がありますね。
ポテトチップスの塩味が少し強まるような気がしますが、一方でじゃがいもの甘さとコクも深まり、素朴さが色濃く感じられます。
ただ、こちらも時間が経つと湿気てしまいやすいので、食べる分だけを加熱した方がよさそうです。

あくまで個人的な印象ですが、のり塩の方は冷蔵・冷凍ともにそのまま食べる時よりも塩味をやや強めに感じます。一方で、電子レンジ加熱の場合はのりの風味が強くなりますね。お酒のおつまみにとてもよく合いそうです。

最高クラスのじゃがいも「今金男しゃく」のおいしさが存分に味わえる、秋限定 ポテトチップス。ぜひお好みの食べ方で、今だけの味わいを楽しんでくださいね!
このページで紹介している商品

ポテトチップス今金男しゃく 味くらべセット
商品ページはこちら →
ポテトチップス今金男しゃく うすしお味
商品ページはこちら →
ポテトチップス今金男しゃく のり塩
商品ページはこちら →